
SERVICE
事業紹介 - SES
必要な時に、必要なスキルを持つ
エンジニアを。
当社のSES事業(システムエンジニアリングサービス)では、ITエンジニアをお客様のプロジェクトに派遣し、現場に即したスキルと柔軟性を提供します。短期から長期のプロジェクトまで幅広く対応可能で、開発効率の向上やリソース不足の解消に貢献します。
ADVANTAGE
SESの導入
メリット
01
即戦力となる人材の提供
豊富な実績を持つエンジニアが、プロジェクトの早期立ち上げや推進をサポートします。
02
柔軟なリソース対応
プロジェクトの状況やフェーズに応じて、必要なスキルや人数を迅速に調整可能です。
03
コスト効率の向上
必要なスキルを持つエンジニアを必要な期間だけ活用できるため、人件費の最適化が図れます。
04
多様な技術分野への対応
Web開発、基幹系システムなど、多様な分野に精通したエンジニアが揃っています。
CAPABLE PERSON
SESで確保できる
人材例
クライアントのニーズに合わせて、幅広いスキル・経験を持つエンジニアを確保できます。以下にその一例をご紹介いたします。
プログラマー
Java、C#など主要言語での開発が可能なプログラマー。
システムエンジニア
要件定義、設計、開発、テストなどシステム開発全般に対応。
プロジェクトリーダー
チームの進行管理やプロジェクト計画立案を担うリーダー人材。
CASE
事例紹介
専門性の高い人材を短時間で確保できるので、さまざまな場面で活用することが可能です。

物流業界:在庫管理システムの構築
物流倉庫システムの設計・開発

自動車業界:Webアプリ開発
工場の部品等の配送時間管理システムの構築

公共系業務:Webアプリ開発
業務にかかわる人物の個人情報や業務内容の管理システム開発
FAQ
よくある質問
- SESと受託開発の違いは何ですか?
- SESはエンジニアを派遣し、貴社のプロジェクトチームの一員として働く形式です。一方、受託開発はプロジェクト全体を当社が引き受けて開発を行います。
- 提供できるエンジニアのスキルレベルは?
- 初級から上級エンジニアまで、プロジェクトに応じたスキルを持つ人材をご提供します。
- 契約期間の柔軟性はありますか?
- はい、短期から長期までご要望に応じた期間で対応可能です。
- トラブルが発生した場合の対応は?
- 弊社の営業担当が迅速に対応し、問題解決に努めます。必要に応じてエンジニアの交代も検討可能です。
- エンジニアの面談は可能ですか?
- はい、事前に面談を実施し、貴社の要件に合った人材かご確認いただけます。